特別進学コースA
国公立大学・難関私立大学の現役合格を目指す
放課後に特別講座を開催
日々の授業が大切なのはもちろんですが、それに加え受験への強力なサポートとして、放課後に「特別講座」が設定されています。外部から招いた講師による授業を通じて、より確かな学力の養成を目指します。

模試をはじめ豊富なサポート体制
「授業・セミナー並びに家庭学習→模試で学力の確認→データの分析→学習への反映」の流れに沿って、面談も取り入れながら生徒一人ひとりの学力を伸ばすための丁寧なサポートを実施しています。

夏季セミナーなどで長期休暇もサポート
夏休み、冬休みなどの長期休暇にもプログラムが組まれます。本校教員や特別講座の講師陣による授業を通じて学力・知識の定着を図り、また問題演習で応用力を身につけることもできます。

特別講座 Teacher’s Voice
trust yourself(自分を信じて!)
私達の講座では「人間教育に根ざした進学指導の実現」を目標に掲げ、学校・保護者の方と強く連携しながら大学受験突破に向けた指導をしています。
ビジョンは「trust yourself(自分を信じて!)」。夢を描いてチャレンジする楽しさを、是非この特別講座で経験してみて下さい。チャレンジする事が怖いと思うのは当然です。ですから、私達が全力で皆さんと一緒に悩み考え学びをリードしていきます。難しく感じるかも知れませんが、日常実践している事はとてもシンプルです。長く険しい受験への道のりですが、共に力強く歩んでいきましょう。
- 日々の授業を大切にする。
- 手を動かして紙に書く。
- 先生へ質問する。
この3つです。長く険しい受験への道のりを共に力強く歩んでいきましょう。

特別進学コースB
国公立大学・中堅私立大学の現役合格を目指す
基礎力から応用力の育成
国公立大学・中堅私立大学合格を目標とし、基礎力から応用力を身につけるためのカリキュラムが組まれています。受験科目の学力アップやセンター試験対策に対応した授業を行い、実践力を身につけるようにしていきます。

英語力は習熟度別授業で段階的に向上
受験に必須の英語では習熟度別の講義を取り入れています。また、外国人教諭による授業で、より実践的な語学力の向上を図ります。

放課後講座で文武両道を実現
放課後は曜日によって本校教員による受験科目のセミナーが開設され、希望者は無料で受講することができます。放課後講座のない曜日は部活動に参加し、学習との両立が可能になります。

特別進学コースA・Bカリキュラム・時間割
カリキュラム表
時間割例 2年文系
時間割例 2年理系
進路指導
生徒の適性に応じた、きめ細かい進路指導
- 1年次: 職業に対する意識を高めさせる
- 適性診断テストを実施し、早期から自分の特徴を把握して将来への目標を持たせます。さらに職業理解に向けて、企業研究やキャリアガイダンスなどを実施します。
- 2年次: 進路の吟味と選択
- 1年次の職業研究でわかった自分の適性や目標を踏まえ、卒業後の進路を研究します。4月と11月に進路希望調査を実施して、具体的な進路の希望を確立していきます。
また、引き続き、職業研究も行い、働くことの意味を考えてもらいます。
- 3年次: 希望の進路を決定し、具体的対策に取り組む
- 4月には『年間指導計画』を配布し、進路決定に向けて個々に計画を立てていきます。受験対策として、各種セミナー・全国模試などに取り組みます。
夢の実現を支える、万全のサポート体制
放課後セミナー・夏季講習

キャリアガイダンス

進路学習会(個別進路相談会)
