入学予定者・保護者の皆様への連絡事項
4月8日の持ち物とオリエンテーション期間の注意事項
明日(4/8)の提出物・持ち物およびオリエンテーション期間の注意事項をお知らせします。
明日(4/8)の提出物等
・誓約書、個人情報に関する承諾書、在学保証書、個人調査票、保健調査票、緊急連絡カード、
就学支援金受給資格認定書【入学準備説明会で配布した書類(封筒に入れて提出する物)】
・本日受付で配布した事前申告書
…本校入学以前の髪の毛の加工等がある場合は、必ず申告してください。
・上履き、体育館履きを持参してください。
オリエンテーション期間(~13日)を通じての注意事項
・正装(入学式と同様の服装)でお願いします。
・弁当や飲み物(水筒またはペットボトル)を持参してください。
食堂・パン販売・自販機は、オリエンテーション期間終了後から利用が可能です。
・「入学準備のしおり」や筆記具は、必ず持参してください。
第1学年主任
清水 一弘
入学式について
新入生・保護者の皆様へ
明日は、予定通り坂戸市文化会館で入学式を行います。
受付は予定通り9時00分からとなりますが、
文化会館の開館時間は8時50分となります。
早く着いた場合は、館外でお待ちいただくことになりますので、
ご注意ください。
山村国際高等学校
教務部長 工藤 潤
入学式座席確認票
新入生のクラス・出席番号
入学式当日の持ち物について【確認】
本来、登校時には必ずスクールバッグで登校することになっておりますが、入学式を坂戸市文化会館で行う関係上、当日持参するものが「健康チェックシート」のみとなっております。
そのため、当日に限りバッグなしでの登校を認めます。その際、電車通学の生徒には「通学証明書」をお渡ししますので、貴重品ともども各自で管理できるようにするか、保護者が管理するようお願いいたします。
また、学校指定でないバッグでの登校はしないでください。
山村国際高校
教務部長 工藤 潤
入学式 式服について
入学予定者・保護者 様
入学式当日に着用するネクタイ・リボンは「柄」のものになります。
また”miraicompass”のメール使用は、3月末日までです。
4月からは、変更等がある場合、すべて本校ホームページでお知らせいたしますので、逐次確認をお願いいたします。
山村国際高校
教務部長 工藤 潤
入学式について
入学予定者の皆様へ
4月7日(水)の入学式ですが、当初の予定通り坂戸市文化会館で行われることになりました。つきましては、当日に会場入口や受付付近での流れを円滑にするため、下記の情報の確認をお願いいたします。
確認事項
1.4月5日(月)に配信する予定の座席確認表・会場座席図(自分の受験番号で座席位置を確認できるようにいたします)。
2.4月7日(水)午前8時に配信する予定のクラス・出席番号確認表(自分の受験番号でクラスと出席番号を確認できるようにいたします)。
4月のスクールバス運行予定表
入学予定者・保護者の皆様
4月のスクールバス運行予定表を添付いたしました。ご確認お願いいたします。
なお、4月7日の入学式については特別運行となりますので、2枚目の資料をご覧ください。
入学式終了後のスクールバスについて、
入学準備のしおりでは、13時出発の予定となっておりますが、
坂戸文化会館での実施の場合、11時30分の出発予定となりますので、ご注意ください。
山村国際高等学校
総務部長 高橋 大輔
定期券購入予定者の方へ
入学予定者・保護者の皆様
本日(3/17)は、入学準備説明会にご来校いただき、ありがとうございました。
定期券購入予定者の内、通学証明書(「入学準備のしおり」の最後に添付されているもの)を提出し忘れた方は、必要事項をご記入のうえ、3月27日の教科書販売の時に必ずご提出をお願いいたします。
なお、該当される方で、教科書販売当日にご来校できない場合は、恐れ入りますが、本校事務室宛てに郵送してください。入学式後に定期券を購入するために必要な手続きになりますので、よろしくお願いいたします。
山村国際高等学校
教務部長 工藤 潤