学校生活

OB・OG
「夢を叶えるために」(講話)

 12月21日(土) 山村国際高等学校では、本校野球部OBでパラ競技日本代表選手(やり投げ)の山﨑氏による講話を行いました。  東京パラリンピック、パリパラリンピックの男子やり投げにも出場された山﨑晃裕氏の現在に至るまで […]

続きを読む
学校生活
防災訓練を実施しました!

 12月17日(火)、山村国際高校では「火災や地震などの災害時における避難訓練だけでなく体験型訓練を行うことで、防災時に迅速な対応がとれるようにする事」を目的とし、坂戸鶴ヶ島消防組合のご協力を頂き、全校で防災訓練を実施し […]

続きを読む
学校生活
避難訓練を実施しました

 12月5日(木)、山村国際高等学校では避難訓練を行いました。今回は「授業中に震度 6 強の地震が発生。震源地は東京湾沖 80 ㎞」という想定で、避難経路や避難場所の確認を行いました。 全校生徒は清々粛々と示されている避 […]

続きを読む
学校生活
大学見学会(埼玉医科大学)を実施

8月23日(金)、埼玉医科大学保健医療学部に見学へ行ってきました。 今回の見学会では保健医療学部の4つの学部でそれぞれ医療体験をさせていただきました。 体験内容は以下の通りです。●看護学科:「ベットメイキングに挑戦!」● […]

続きを読む
学校生活
【高大連携】東洋大学(理工学部・総合情報学部・生命科学部・食環境科学部)と山村国際高等学校の連携協定を締結

2024年7月29日、山村国際高等学校は、東洋大学 川越キャンパス(理工学部・総合情報学部)朝霞キャンパス(生命科学部・食環境科学部)と、高大連携に関する協定を締結しました。 調印は東洋大学 朝霞キャンパスにて松元明弘理 […]

続きを読む
学校生活
学校交流 坂戸ろう学園

7月8日(月)、坂戸ろう学園にて山村国際高等学校 生徒会、福祉部、ライフデザインコースの13名とろう学園の生徒11名で交流会を行いました。2時間半にわたる交流会の中で、グループになり筆談での自己紹介、バレーボール、ジェス […]

続きを読む
イベント
第1学年・新入生オリエンテーション実施

4月9日(火)~4月15日(月)の期間、第1学年は新入生オリエンテーションを実施しました。 山村国際学校の生徒としての自覚をもち、級友との協調性を養い、規律ある団体生活ができるようになることを目的として、体育館での全体講 […]

続きを読む
学校生活
総合的な探究の時間

全国大会に3チームが出場しました! 3月10日に行われたTWICE PLAN「ワールドツアーズワーク」全国大会に3チームが出場しました。 「ワールドツアーズワーク」では、海外の文化や観光、日本との比較を調べ、オリジナルの […]

続きを読む
イベント
1学年 総合的な探究の時間発表会を実施!

3月21日(木)に第1学年は、午前中を使って総合的な探究の時間で取り組んできたプログラムの発表会を行いました。 『ワールドツアーズ・ワーク』ということで、 世界にある様々な国からグループごとに国を1つ選び、 ガイドブック […]

続きを読む
イベント
第1学年 進路ガイダンスを実施

3月11日(月)に第1学年は、午前中を使って進路ガイダンスを行いました。 それぞれが興味のある分野を選択し、その分野の上級学校の先生方から講義を聞いたり、 職業体験を行ったりしました。 第2学年に進級すると、本格的に自分 […]

続きを読む