学校長挨拶
あなたの夢を実現する学校 山村国際高校

学校長 中山 達朗
山村国際高校は、2022年に創立100周年を迎える名実ともに歴史と伝統のある学校です。
創立以来、校訓である「質實・英知・愛敬」のもと、素直な気持ちと感謝の気持ち、高い知性と優れた想像力、人を慈しみ尊敬する心を持った社会に貢献できる人間性豊かな生徒の育成に励んでおります。
また、生徒・保護者の皆様にとって関心の高い進路指導では、進学に特化した特別進学コースA・B、多様化した進路希望に対応できる進学コース、食物・保育・服飾への進路希望者を支援するライフデザインコースを設置し、それぞれの目標・目的に応じた教育課程、授業カリキュラムを展開しております。
その結果、国公立大学では毎年多くの合格者を輩出し、私立大学では、早稲田大学や慶応大学をはじめ、MARCHなど難関大学への合格者も含め、4年生大学への現役進学率が50%以上となるなど着実に進学実績を上げてきております。
ライフデザインコースでは、女子栄養大学や杉野服飾大学、山村学園短期大学との高大連携を図り、それぞれの分野のスペシャリストを養成するための基礎づくりを支援しております。
さらに、国際化の時代を踏まえ、各学年に外国人教諭を配置し、英語教育のさらなる充実に努めるとともに、国際的な感覚を一層醸成するうえでニュージーランドへの修学旅行やアメリカへの語学研修も行っております。
部活動は、生徒一人一人が自己実現に向け日々積極的に活動しています。
こうした中、多くの部が県大会での入賞は勿論のこと、バトントワーリング部、ダンス部、生物部、吹奏楽部は全国大会や関東大会に出場し、入賞や入選を果たし、山村国際高校の名を全国に轟かせております。
中学生のみなさん、「あなたの夢を実現する学校 山村国際高校」の門をたたき、充実した3年間を過ごし、遥かなる未来に大いに羽ばたいてください。
教職員一同心よりお待ちしております。