新たな歴史を創るのは君だ

~あなたの夢を実現する学校 山村国際高等学校~

本校は大正11年9月1日に初代創設者山村 みよ先生により裁縫手芸伝習所として創立されて以来、様々な変遷を経て令和7年度(2025年)学校創立103年を迎える名実ともに伝統と光輝ある高等学校です。
この間、校訓である「質実・英知・愛敬」による素直な気持ちと感謝の気持ち、高い知性と優れた想像力、人を慈しみ尊敬する心を持った社会に貢献できる人間性豊かな生徒の育成に励んできました。

特に、国際化の時代に適応できるよう各学年に外国人専任教諭を配置するとともに、校内で行うイングリッシュスキルアップセミナーをはじめオーストラリアへの海外語学研修、福島県ブリティッシュヒルズでの国内語学研修、海外修学旅行、実用英語技能検定・GTEC英語4技能検定試験対策など英語教育力の強化を図っております。
そして、進路実績の向上を目指して設定されているコースは、大学進学に特化した特進選抜コース及び特別進学コース、多様な進路希望を実現できる総合進学コースなど生徒一人ひとりの夢の実現に向けた教育を推進しております。

その成果として、令和6年度の大学進学先において、国公立大学では、神戸大学・埼玉大学・山梨大学・信州大学・群馬県立女子大学・鳥取環境大学、難関私立大学では、明治大学・立教大学・中央大学・法政大学、東京理科大学、中堅私立大学の成成明学獨國武、日東駒専、大東亜帝国などにおいても多くの合格者を排出し、生徒・保護者の期待に応える実績を上げております。

  また、部活動では、運動部、文化部ともにそれぞれの目標実現に向け日々の練習・研究・稽古・トレーニングに励んでおります。
令和6年度の主なものとしては、吹奏楽部は全国ブラスシンフォニーコンクールで優秀賞を受賞。
ダンス部は、日本高校ダンス部選手権でスモールクラスが第3位、ビッグクラスが第6位入賞。
男子ソフトテニス部が北九州インターハイ出場、県新人団体戦優勝、関東高校選抜大会出場。
バトントワーリング部は、令和6年度全国高等学校総合文化祭岐阜大会でグッドパレード賞を受賞するとともに、令和7年度全国高等学校総合文化祭香川大会への出場権を獲得。
陸上競技部は、女子5000mWで関東高校新人大会やU20選抜大会に出場。
生物部は、学会や大学が主催する各研究発表会で数々の賞を受賞。放送部は2年連続全国放送コンクールに出場。
また、男子バスケットボール部は、1年生のみのチームながら初出場の県新人大会で5位入賞という旋風を巻き起こしました。

中学生の皆さん、高校3年間は限られた時間です。
その時間を大切に「あなたの夢を実現する学校 山村国際高等学校」の扉を開けて充実した時間を過ごし、大いなる未来へ羽ばたいてください。

ご入学を教職員・在校生一同心よりお待ち申し上げます。

令和7年4月8日
学校法人山村学園 山村国際高等学校
校長 中山 達朗

学校長 中山 達朗