インターネット出願の手引き
※出願開始前に出願方法や受験料支払い方法等を、以下の手引きで必ずご確認ください。
情報入力時において、氏名・生年月日・性別・住所・中学校名や試験区分選択等で誤入力がありますと、出願情報集約・受験番号発番等に影響を及ぼします。
「手引き」を必ずご確認いただき、誤入力にご注意ください。
情報入力時において、氏名・生年月日・性別・住所・中学校名や試験区分選択等で誤入力がありますと、出願情報集約・受験番号発番等に影響を及ぼします。
「手引き」を必ずご確認いただき、誤入力にご注意ください。
インターネット出願サイト
令和4年12月7日(水)より、本校ホームページに出願サイトへリンクするバナーを設置します。
そちらから出願サイトへ移動してください。
そちらから出願サイトへ移動してください。

ID(メールアドレス)登録
メールアドレスをIDとして登録してください。
イベント予約等で既にメールアドレス(mcID)をご登録済みの方は、そちらのIDをお使いください。
イベント予約等で既にメールアドレス(mcID)をご登録済みの方は、そちらのIDをお使いください。

ログイン/マイページ
登録したメールアドレスを使ってログインしてください。
マイページが表示されます。
顔写真データがある方は、ここでアップロードすると、入学願書に顔写真が印刷されます。
マイページが表示されます。
顔写真データがある方は、ここでアップロードすると、入学願書に顔写真が印刷されます。

出願情報入力
志願者情報(氏名、住所、生年月日(西暦))などを入力し、出願する試験区分を選択してください。

受験料決済
受験料のお支払いには、クレジットカード、コンビニ、ペイジー(金融機関ATM)をご利用いただけます。
お支払いには別途手数料が発生します。
お支払いには別途手数料が発生します。

受験票印刷/顔写真貼付
マイページから受験票を印刷し、入学願書に顔写真を貼付してください。
顔写真データをアップロードされた方は入学願書の写真貼付欄に印刷されます。
顔写真データをアップロードされた方は入学願書の写真貼付欄に印刷されます。

必要書類郵送
受験票と一緒に印刷される宛名票を、本校指定の封筒または角2封筒に貼付し、調査書・入学願書(学校提出用)・推薦書を郵送してください。
出願手続きは以上となります。
試験当日、受験票(本人用)を
必ず持参してください。
※受験票は本校から発送しません。
必ずご自宅等で印刷し、試験当日お持ちください。
インターネット出願の流れ
本校ホームページ

インターネット出願サイト
パソコン・スマートフォン・タブレット端末の
いずれかをご利用ください。
いずれかをご利用ください。

ID(メールアドレス)登録
メールアドレスをIDとして登録してください。
イベント予約等で既にメールアドレス(mcID)をご登録済みの方は、
そちらのIDをお使いください。


顔写真データアップロード(任意)
撮影した受験生の顔写真データを
アップロードしてください。
アップロードしない場合は、受験票印刷後に受験票・写真票に受験生の写真(4㎝×3㎝)を貼付してください。




必要書類郵送
受験票と一緒に印刷される宛名票を、本校指定の封筒または角2封筒に貼付し、調査書・受験票(学校提出用)・推薦書を郵送してください。
出願手続きは以上となります。
試験当日、受験票(本人用)を必ず持参してください。
試験当日、受験票(本人用)を必ず持参してください。