剣道部では、稽古をして、技術の向上を目指すのはもちろんですが、人間としての向上も目指します。
男女共に入間北部地区・比企地区出身の部員が多く、選手としても活躍しています。
平日、休日を問わず見学、稽古にお越しください。
特色・活動方針
「剣」の赤い文字は、全身全霊を以って稽古へ臨む闘志、 その赤を包む白は、真っ直ぐな気持ちで稽古に臨む素直な心を表す。 即ち、手ぬぐいの「直心是道場」の心がそこにある。 師の教えを素直に受け入れ、真っ直ぐに学ぼうとする心こそが自己の人間形成につながるものなのである。 「題字」剣道部師範 小田公治先生 書
2022年9月稽古日程【PDF】
※PDFファイルをご覧になるためにはAdobeReaderが必要です。
こちらから無料でインストールできます。
【スマートフォンでPDFがうまくダウンロード出来ない方】
※スマートフォンのブラウザは最新版をご使用下さい。
(推奨ブラウザ:Google Chrome)
Android(アンドロイド)なら「Google Playストア」、iPhone(アイフォン)なら「App Store」から、ご使用のブラウザの最新版をアップデート・またはGoogle Chromeをインストールして最新のブラウザから当ホームページをご利用ください。
2023年度大会等出場予定
4月22日(土) |
西部支部大会(男女団体) |
会場:鶴ヶ島清風高校 |
4月23日(日) |
西部支部大会(男女個人) |
会場:日高高校 |
5月1日(月) |
関東県予選大会(男女個人) |
会場:所沢市民体育館 |
5月6日(土) |
関東県予選大会(男子団体) |
会場:県立武道館 |
5月7日(日) |
関東県予選大会(女子団体) |
会場:県立武道館 |
6月13日(火) |
全国県予選大会(男女個人) |
会場:所沢市民体育館 |
6月20日(火) |
全国県予選大会(男子団体) |
会場:県立武道館 |
6月21日(水) |
全国県予選大会(女子団体) |
会場:県立武道館 |
11月5日(日) |
西部支部新人大会(男女団体) |
会場: |
11月13日(月) |
埼玉県剣道大会(男女個人) |
会場:県立武道館 |
1月15日(月) |
県新人大会(男子団体) |
会場:県立武道館 |
1月16日(火) |
県新人大会(女子団体) |
会場:県立武道館 |
※現在、会場に入れるのは選手、顧問、部員と選手保護者(人数制限あり)となっています。
実績紹介
2022年度の活動実績を見る
西部支部高等学校剣道大会 |
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 0(0)-3(4) ふじみ野
【女子団体戦】 1回戦 山村国際 0(1)-4(8) 志木
【個人戦男子】 1回戦 今西 メメ- 坂本(和光国際) 2回戦 今西 メメ- 加藤(新座柳瀬) 3回戦 今西 -メド 佐々木(城北埼玉) 1回戦 嶋津 コメ- 高木(和光国際) 2回戦 嶋津 メ延 二上(星野) 3回戦 嶋津 -ド 荒田(所沢西) 1回戦 緒方 コド- 伊藤(秀明) 2回戦 緒方 -メ 阿萬(志木) 1回戦 南 不戦勝 2回戦 南 -メメ 三浦(入間向陽)
【個人戦女子】 1回戦 本間 -ド 嶋田(聖望学園) 1回戦 綿貫 -メメ 佐藤(志木) 2回戦 渡邊 -ドコ 福田(入間向陽) 1回戦 町田 コ延 阿部(西武文理) 2回戦 町田 -メコ 亀野(星野)
(関東大会県予選出場権獲得者) 男子 嶋津 緒方 今西
|
関東高等学校剣道大会埼玉県予選会 |
【男子個人戦】 1回戦 嶋津 -ド 赤嵜(熊谷) 1回戦 緒方 -メド 山田(山村学園) 1回戦 今西 -ドメ 内田(伊奈学園)
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 0(0)-5(8) 新座柳瀬
【女子団体戦】 1回戦 山村国際 1(1)-3(4) 川越女子
|
全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会 |
【男子個人戦】 1回戦 嶋津 メ延 藤沼(東野) 2回戦 嶋津 メメ- 加藤(新座総合) 3回戦 嶋津 メ- 青木(狭山ヶ丘) 4回戦 嶋津 -ド 内田(伊奈学園) 1回戦 今西 メ延 市川(市立川越) 2回戦 今西 -ド 須澤(春日部東)
【女子個人戦】 1回戦 本間 -メド 福井(松山女子) 1回戦 椿 メメ- 岸(大宮開成) 2回戦 椿 延ド 山岡(所沢西)
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 2(3)-3(5) 大宮開成
【女子団体戦】 1回戦 山村国際 4(7)-1(2) 武蔵越生 2回戦 山村国際 0(0)-5(8) 川口市立
|
2021年度の活動実績を見る
西部支部高等学校剣道大会 |
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 2(3)-0(1) 所沢 2回戦 山村国際 1(2)-3(6) 川越東
【女子団体戦】 2回戦 山村国際 0(1)-4(7) 坂戸西
【男子個人戦】 1回戦 内野 不戦勝 加藤(星野) 2回戦 内野 メ- 嶋村(狭山ヶ丘) 3回戦 内野 コ- 伴(坂戸) 4回戦 内野 -ドコ 小澤(志木) 1回戦 嶋津 ド- 柴(所沢) 2回戦 嶋津 延コ 古谷(山村学園) 1回戦 後藤 -判定 峯岸(立教新座) 1回戦 今西 メ延コメ 阿萬(志木)
【女子個人戦】 2回戦 井上 延ド 長嶋(ふじみ野) 1回戦 大橋 -メメ 藤野(坂戸) 1回戦 本間 -ド 内山(和光国際) 2回戦 三浦ココ-コ 菅原(川越女子) 3回戦 三浦 延メ 佐藤(佐藤)
(関東大会県予選出場権獲得者) 男子 内野 女子 三浦
|
関東高等学校剣道大会埼玉県予選会 |
【男子個人戦】 1回戦 内野 不戦勝 有竹(蕨) 2回戦 内野 -メド 鈴木(山村学園)
【女子個人戦】 1回戦 三浦 不戦勝 新井(蕨) 2回戦 三浦 -メ 柳(淑徳与野)
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 4(8)-0(1) 新座 2回戦 山村国際 0(1)-4(7) 本庄第一
【女子団体戦】 1回戦 山村国際 0(0)-2(4) 久喜北陽
|
全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会 |
【男子個人戦】 1回戦 後藤 ドメ- 馬場(川越総合) 2回戦 後藤 メ- 布施(三郷工業技術) 3回戦 後藤 メ- 松林(春日部) 4回戦 後藤 延ツ 鴨木(本庄第一) 1回戦 嶋津 メコ-ド 伊藤(狭山工業) 2回戦 嶋津 メ- 小此木(星野) 3回戦 嶋津 -ドメ 小澤(志木)
【女子個人戦】 1回戦 三浦 -コ 磯(春日部女子) 1回戦 井上 メメ-メ 中島(早大本庄) 2回戦 井上 メ- 小野澤(豊岡) 3回戦 井上 -コメ 佐藤(坂戸)
【男子団体戦】 1回戦 山村国際 2(5)-代2(5) ふじみ野
【女子団体戦】 1回戦 山村国際 1(2)-3(4) 久喜
|
西部支部高等学校剣道新人大会 |
【男子団体】 1回戦 山村国際 0(0)-3(5) 坂戸西
【女子団体】 1回戦 山村国際 1(2)-2(2) 所沢西・豊岡・飯能
|
埼玉県剣道大会 |
【男子個人】 1回戦 今西 判- 北條(草加) 2回戦 今西 -メ 佐々木(城北埼玉) 1回戦 緒方 延メ 加藤(星野)
【女子個人】 1回戦 本間 メ- 矢吹(鷲宮) 2回戦 本間 コ延 鹿野(飯能) 3回戦 本間 -ココ岩本(本庄第一)
|
埼玉県高等学校剣道新人大会 |
【男子団体】 1回戦 山村国際 2(4)-1(2) 浦和学院 2回戦 山村国際 0(0)-2(4) 山村学園
【女子団体】 1回戦 山村国際 0(0)-5(10) 久喜北陽
|
2020年度の活動実績を見る
学校総合体育大会 |
【女子団体】 2回戦 山村国際 5(8)-0(1)越谷南 3回戦 山村国際 3(5)-1(1)松山女子 Bブロック決勝 山村国際 0(0)-2(3)昌平
|
学校総合体育大会 |
【男子団体】 2回戦 山村国際 5(8)-0(0)進修館 3回戦 山村国際 0(1)-3(4)本庄第一
|
2019年度の活動実績を見る
魁星旗争奪全国高校勝抜大会 |
男子 1回戦 ○山村国際 不戦勝 八戸(青森)● 2回戦 ●山村国際 5人残し 福岡大大濠(福岡)○
|
魁星旗争奪全国高校女子剣道大会 |
女子 1回戦 山村国際 2(4)-0(1) 益子芳星(栃木) 2回戦 山村国際 0(0)-4(5) 八代白百合学園(熊本)
|
西入間剣道選手権大会 |
女子個人戦 3位 高瀨(2年)北林(2年) |
西部支部高等学校剣道大会 |
【男子団体】 1回戦 山村国際 1(1)代-1(1) 新座 2回戦 山村国際 0(1)-5(9) 川越東
【女子団体】 1回戦 山村国際 5(10)-0(0) 聖望学園 2回戦 山村国際 2(4)代-2(4) 武蔵生越 3回戦 山村国際 0(1)-3(5) 星野
ベスト8 男女共に関東大会県予選出場権獲得
【個人戦】 関東大会県予選出場権獲得者 男子 吉原(3年) 和田(2年) 女子 高瀨(2年)
|
松山地区剣道大会 |
【女子個人戦】 2位 鈴木(2年) 3位 小笠原(2年)
【女子団体戦】 3位
|
関東高等学校剣道大会埼玉県予選会 |
【個人戦】
男子 1回戦 吉原(山村国際)メ 延 小林(所沢西) 2回戦 吉原(山村国際) -メド 權田(城北埼玉) 1回戦 和田(山村国際)メ - 佐野(新座) 2回戦 和田(山村国際)ド - 吉田(越谷南) 3回戦 和田(山村国際) -メメ 乙川(山村学園)
女子 1回戦 高瀨(山村国際) 延 コ 池上(不動岡)
【団体戦】
男子 2回戦 山村国際 2(2)-0(0) 与野 3回戦 山村国際 1(3)-3(6) 浦和
女子 1回戦 山村国際 2(2)-1(1) 西武文理 2回戦 山村国際 1(2)-0(0) 松山女子 3回戦 山村国際 0(0)-2(4) 寄居城北
|
全国高等学校総合体育大会埼玉県予選会 |
【個人戦】
男子 2回戦 加藤伊(山村国際)メ- 植竹(越谷東) 3回戦 加藤伊(山村国際) 延メ 中平(鳩山) 2回戦 吉原(山村国際)メメ- 山田(狭山工業) 3回戦 吉原(山村国際) メ延 日野(浦和商業) 4回戦 吉原(山村国際) メ- 隈元(深谷第一) 5回戦 吉原(山村国際) -メド 中山(立教新座)
女子 1回戦 高瀨(山村国際) ド- 柳(熊谷工業) 2回戦 高瀨(山村国際) 延メ 濱野(淑徳与野) 1回戦 小笠原(山村国際) -ドメ 菊地(本庄第一)
【団体戦】
男子 1回戦 山村国際 2(4)-1(2) 狭山ヶ丘 2回戦 山村国際 0(1)代-0(1) 鷲宮 3回戦 山村国際 0(0)-5(9) 城北埼玉
女子 2回戦 山村国際 0(0)-1(1) 山村学園
|
玉竜旗高校剣道大会 |
【団体戦】 女子 1回戦 ●山村国際(埼玉) 4人残し 愛知桜丘(愛知)○
|
西部支部高等学校剣道新人大会 |
【団体戦】
男子 1回戦 山村国際 4(5)-1(1) 鶴ヶ島清風 2回戦 山村国際 0(0)-3(4) 坂戸西
女子 2回戦 山村国際 5(8)-0(1) 鶴ヶ島清風 3回戦 山村国際 3(3)-0(0) 秋草学園 準決勝 山村国際 1(1)-3(4) ふじみ野
|
令和元年度坂戸市民体育祭(市長杯) |
【高校生男子個人戦の部】 3位 和田(2年)
【高校生女子個人戦の部】 1位 高瀨(2年) 2位 正木(2年) 3位 堀越(2年) 3位 鈴木(2年)
|
埼玉県高等学校剣道新人大会 |
【男子団体の部】 1回戦 山村国際 1(4)-1(3) 埼玉平成 2回戦 山村国際 0(0)-5(9) 本庄第一
【女子団体の部】 2回戦 山村国際 5(9)-0(0) 不動岡 3回戦 山村国際 2(2)-1(2) 久喜北陽 4回戦 山村国際 1(1)-3(6) 淑徳与野
|
2018年度の活動実績を見る
魁星旗全国高校剣道勝抜大会 魁星旗全国高校剣道女子大会 |
男子団体戦 1回戦 ○山村国際 不戦勝 ●新潟青陵(新潟) 2回戦 ●山村国際 5人残し ○敬徳(佐賀)
|
西部支部高等学校剣道大会 |
男子団体戦 1回戦 山村国際 3(5)-1(1) 川越総合 2回戦 山村国際 1(3)-2(4) 所沢
女子団体戦 1回戦 山村国際 5(9)-0(2) 所沢西 2回戦 山村国際 2(4)-0(2) 秀明 3回戦 山村国際 1(1)-1(2) 坂戸
個人戦(関東大会県予選出場権獲得者) 男子 小林 女子 内藤(ベスト8)
|
関東高等学校剣道大会 埼玉県予選会 |
男子個人戦 1回戦 小林 メコ- 林(越谷) 2回戦 小林 ドメ- 齊藤(伊奈学園) 3回戦 小林 延メ 小林(城北埼玉)
女子個人戦 1回戦 内藤 延コ 黒木(秋草学園)
男子団体戦 1回戦 山村国際 3(6)-0(2) 草加西 2回戦 山村国際 1(3)-3(8) 熊谷
女子団体戦 1回戦 山村国際 0(0)-4(6) ふじみ野
|
全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会 |
男子個人戦 1回戦 小林 コ延 関根(上尾) 2回戦 小林 メ- 吉田(桶川西) 3回戦 小林 メ延 足達(浦和) 4回戦 小林 延メ 秋山(川口市立) 1回戦 加藤(伊) メ- 渋谷(成徳深谷) 2回戦 加藤(伊) -メ 木全(本庄第一)
女子個人戦 1回戦 内藤 -コ 北村(本庄) 1回戦 高瀬 -メ 清水(昌平)
男子団体戦 1回戦 山村国際 1(2)-2(3) 武南
女子団体戦 2回戦 山村国際 1(1)-3(6) 桶川 3回戦 山村国際 2(3)-3(5) 入間向陽
|
玉竜旗高校剣道大会 |
男子 2回戦 ●山村国際 1人残し 誠修(福岡県)○
女子 1回戦 ●山村国際 4人残し 福岡工大城東(福岡県)○
|
埼玉県剣道大会 |
男子個人戦 1回戦 和田 メ- 梶原(志木) 2回戦 和田 メ-メメ 大瀬良(昌平) 1回戦 加藤(伊)ココ- 友利(上尾鷹の台) 2回戦 加藤(伊)コメ- 小谷野(聖望学園) 3回戦 加藤(伊) -ドド 権田(城北埼玉)
女子個人戦 1回戦 正木 -メメ 板橋(山村学園) 1回戦 高瀨 コ延 大島(南稜) 2回戦 高瀨 コ- 吹附(桶川) 3回戦 高瀨 -メメ 今井(星野)
|
西部支部高校剣道新人大会 |
男子 1回戦 山村国際 0(2)-5(9) 川越東
女子 2回戦 山村国際 4(9)-0(2) 所沢中央 3回戦 山村国際 0(1)-5(8) ふじみ野
|
埼玉県高校剣道新人大会 |
男子 1回戦 山村国際 3(7)-1(2) 春日部東 2回戦 山村国際 2(4)-1(2) 浦和学院 3回戦 山村国際 1(3)-2(4) 大宮東
女子 1回戦 山村国際 0(0)-3(4) 川口市立
|
関東私立高等学校選抜剣道大会 |
男子 2回戦 山村国際 1-1代 正則学園(東京)
女子 1回戦 山村国際 不戦勝 流経大柏(千葉) 2回戦 山村国際 1-4 東海大菅生(東京)
|
2017年度の活動実績を見る
魁星旗全国高校剣道勝抜大会 魁星旗全国高校剣道女子大会 |
男子団体戦 1回戦 ○山村国際 不戦勝 ●福島工(福島) 2回戦 ●山村国際 3人残し ○明桜(秋田)
女子団体戦 1回戦 ●山村国際 0-3 ○聖光学院(福島)
|
西部支部高等学校剣道大会 |
男子団体戦 1回戦 山村国際 1(1)-1(2) 川越
女子団体戦 2回戦 山村国際 1(2)-2(2) 秀明
個人戦(関東大会県予選出場権獲得者) 男子 勝田 小林 女子 青木 内藤
|
関東高等学校剣道大会 埼玉県予選会 |
男子個人戦 1回戦 小林 メ延 古藤(久喜北陽) 2回戦 小林 ド延 濱田(草加西) 3回戦 小林 -メ 石川(立教新座) 1回戦 勝田 -メ 豊島(本庄第一)
女子個人戦 1回戦 青木 メ- 戸髙(秋草学園) 2回戦 青木 延メ 石川(寄居城北) 1回戦 内藤 メ延 寺松(浦和北) 2回戦 内藤 -メ 金子(淑徳与野)
男子団体戦 1回戦 山村国際 2(3)-0(1) 和光国際 2回戦 山村国際 0(0)-4(6) 立教新座
女子団体戦 1回戦 山村国際 0(0)-2(2) 寄居城北
|
全国高等学校総合体育大会 埼玉県予選会 |
男子個人戦 1回戦 小林 -メメ 河村(城北埼玉) 1回戦 勝田 延メ 手塚(岩槻北陵)
女子個人戦 1回戦 金岡 メ- 小菅(所沢北) 2回戦 金岡 -メド 河森(埼玉栄) 1回戦 青木 メ延 根岸(川口北) 2回戦 青木 メ- 伊野(春日部女子) 3回戦 青木 -コ 佐々木(星野)
男子団体戦 1回戦 山村国際 1(1)-3(5) 浦和西
女子団体戦 2回戦 山村国際 2(3)-1(1) 越谷南 3回戦 山村国際 0(0)-1(1) 東農大三
|
玉竜旗高校剣道大会 |
男子団体戦 1回戦 ●山村国際 1人残し 都城(宮崎)○
女子団体戦 1回戦 ●山村国際 3人残し 育徳館(福岡)○
|
2016年度の活動実績を見る
埼玉県高等学校新人大会 |
男子団体戦 1回戦 山村国際 2(3)-1(2) 川越工業 2回戦 山村国際 1(1)-0(0) 秩父 3回戦 山村国際 0(1)-2(5) 久喜北陽
女子団体戦 2回戦 山村国際 3(4)-1(2) 浦和北 3回戦 山村国際 0(0)-2(3) 坂戸
|
埼玉県剣道大会 高校の部 |
男子個人戦 1回戦 岡野(山村国際) -ドメ 藤本(大宮光陵) 1回戦 小林(山村国際)メド- 齋藤(西武台) 2回戦 小林(山村国際) 延 メ 塚越(川越初雁)
女子個人戦 1回戦 青木(山村国際) 延 ド 内田(越谷北) 1回戦 成澤(山村国際)メメ- 齋藤(飯能南) 2回戦 成澤(山村国際)メメ- 瀬田(鷲宮) 3回戦 成澤(山村国際) 延 メ 岩部(不動岡)
|
西部支部高校剣道新人大会 |
男子団体 1回戦 山村国際 5(10)-0(0) 入間向陽・新座総合 2回戦 山村国際 1(2)-3(5) 城北埼玉 女子団体 2回戦 山村国際 5(10)-0(0) 入間向陽 3回戦 山村国際 1(1)-2(2) 星野
|
玉竜旗高校剣道大会(福岡県) |
男子団体 1回戦 ●山村国際 大将戦 熊本農(熊本県)○
女子団体 1回戦 ●山村国際 大将戦 伊万里(佐賀県)○
|
インターハイ県予選会 |
男子団体 1回戦 山村国際 2(2)-1(2) 慶応志木 2回戦 山村国際 1(2)代-1(2) 小川 3回戦 山村国際 0(0)-3(5) 立教新座
女子団体 1回戦 山村国際 0(1)代-0(1) 越谷南 2回戦 山村国際 0(0)-4(4) 市立川口
男子個人戦 1回戦 勝田(山村国際) - コ 相場(本庄第一) 1回戦 乾(山村国際) - コ 佐藤(山村学園)
女子個人戦 1回戦 金岡(山村国際) 延 メ 蓮沼(市立川口) 1回戦 青木(山村国際)メメ- 前田(浦和商業) 2回戦 青木(山村国際)コメ- 山田(羽生第一) 3回戦 青木(山村国際) 延 メ 長谷川(久喜)
|
関東高等学校剣道大会 埼玉県予選会 |
男子個人戦 2回戦 三浦(山村国際) 延コ- 福島(大宮北) 3回戦 三浦(山村国際) -コド 端(埼玉栄) 2回戦 乾 (山村国際) メ - 上松(越ヶ谷) 3回戦 乾 (山村国際) メメ- 加賀谷(武南) 4回戦 乾 (山村国際) -ドメ 中嶋(立教新座)
男子団体戦 1回戦 山村国際 2(3)-1(1) 草加 2回戦 山村国際 0(0)-3(5) 城北埼玉
女子団体戦 2回戦 山村国際 1(1)-1(1)代 越谷西
|
第66回 松山地区剣道大会 |
男子団体 第3位
女子団体 第3位
男子個人戦 優勝 中根啓輔(1年)
|
西部支部高等学校剣道大会 |
男子団体 1回戦 山村国際 3(5)-1(1) 川越工業 2回戦 山村国際 0(0)-2(4) 城北埼玉
女子団体 2回戦 山村国際 3(6)-0(1) 朝霞 3回戦 山村国際 1(1)-2(3) 川越
女子個人戦
男子 三浦 乾 県大会出場
|
第38回 西入間剣道選手権大会 |
女子個人戦 第3位 青木遥(2年)
|
第45回魁星旗争奪全国高校剣道大会 第32回魁星旗争奪全国高校女子剣道大会 |
男子 1回戦 ●山村国際 2人残し 学法福島(福島県)○
女子 1回戦 山村国際 0-3 岩見沢緑陵(北海道)
|
2015年度の活動実績を見る
埼玉県高等学校新人大会 |
男子団体 1回戦 山村国際 0(0)-4(7) 本庄第一
女子団体 1回戦 山村国際 4(7)-0(0) 朝霞西 2回戦 山村国際 0(0)-4(7) 浦和北
|
埼玉県剣道大会高校の部 |
男子個人戦 1回戦 三浦(山村国際) 延メ 城澤(西武文理) 1回戦 石井(山村国際) メーメメ 新井(久喜工業)
女子個人戦 1回戦 青木(山村国際) -ドメ 久保田(越谷東) 1回戦 金岡(山村国際) メメ - 福田(浦和西) 2回戦 金岡(山村国際) ココ -コ 金田(浦和東) 3回戦 金岡(山村国際) -コ 三田(越谷総合)
|
西部支部高等学校剣道新人大会 |
男子団体 1回戦 山村国際 0(0)-5(9) 坂戸
女子団体 2回戦 山村国際 4(8)-0(1) 市立川越 3回戦 山村国際 1(1)-2(3) 星野
|
至誠館大会 (蔵前工業高校剣道部 主催) |
男子個人戦 優勝 乾 昂平 敢闘賞 宇津木 聖二
女子個人戦 2位 青木 遥 敢闘賞 成澤 萌
|
坂戸市民体育祭三道大会 |
男子個人戦 優勝 乾 昂平 3位 石川 洋太
女子個人戦 優勝 金岡 柚那
|
埼玉県私学大会 |
男子団体 ベスト8
女子団体 ベスト8
|
玉竜旗高校剣道大会 (福岡県) |
男子 1回戦 ●本校 2人残し 日田林工(大分)○
女子 1回戦 ○本校 3人残し 高知中央(高知)● 2回戦 ●本校 3人残し 山口鴻城(山口)○
|
インターハイ県予選(団体) |
男子 1回戦 本校 4(5)-0(0)浦和工業 2回戦 本校 0(0)-3(5)草加南
女子 1回戦 本校 1(2)-3(3) 寄居城北
|
インターハイ県予選(個人) |
男子 1回戦 石嶋樹 メ- 鈴木(いずみ) 2回戦 石嶋樹 -メ 木村尚(川越東) 1回戦 石嶋司 延ド 石井(春日部)
女子 1回戦 髙橋 メド- 木部(白岡) 2回戦 髙橋 -メド 石井(久喜) 1回戦 双木 ツメ- 水村(川越総合) 2回戦 双木 -メ 嶋田(本庄第一)
|
関東高等学校剣道大会 県予選会(団体の部) |
男子団体 1回戦 本校 0(0)-1(1) 所沢北
女子団体 1回戦 本校 4(7)-1(1) 獨協埼玉 2回戦 本校 0(1)-1(2) 伊奈学園
伊奈学園3位入賞
|
関東高等学校剣道大会 埼玉県予選会(個人の部) |
男子 1回戦 石井 延メ 白鳥(三郷北)
女子 1回戦 髙橋 延メ 三上(川越女子) 1回戦 大久保 -メ 塚本(熊谷女子) 1回戦 双木 ド- 濱野(草加東) 2回戦 双木 コメ-ド 遠藤(蕨) 3回戦 双木 延メ 大島(本庄第一)
|
西部支部高等学校剣道大会 |
男子団体 1回戦 本校 1(2)-0(0)朝霞西 2回戦 本校 0(1)-4(7)川越東
女子団体 1回戦 本校 2(2)-1(2)埼玉平成 2回戦 本校 3(4)-2(5)山村学園 3回戦 本校 1(1)-3(4)秋草学園
個人戦 県大会出場権獲得 男子 石井聖也 女子 髙橋美利 双木遥 大久保有紗
|
剣道部へのお問い合わせはコチラ
TEL 049-281-0221(代表) FAX 049-283-3433
顧問 : 鴨志田 修(錬士6段) / 藤森 祐一(6段) / 田中絃貴(5段)