生物部です!12月21日(土)~22日(日)に東京工科大学 蒲田キャンパスにて催されました中谷財団 成果発表会に参加いたしました。
この成果発表会は、中谷財団より科学教育振興助成を受けている全国の小中高生が、1年(2年)間におよぶ研究成果を発表する場として設けられ、昨年度より正式プログラムとなった口頭発表(24件)とポスター発表(128件)が行なわれました。また参加者は500名にもおよぶなど関東圏では最大級の大会に位置します。
生物部は2年生の研究が振興助成を受けている関係で、初日は午後から選抜された24チームの1チームとして口頭発表を行いました。また翌日には、午前の特別講演終了後、午後からA・B・Cのグループに分れ、2年生はAグループとしポスター発表を行いました。発表後は閉会式となり、個人と学校にそれぞれ「奨励賞」をいただきました。
二日間にもおよぶ大会でしたが、高校生の発表はもちろんのこと、普段目にしない小中学生が一生懸命に発表している様子が印象的でした。振興助成をありがとうございました。
![](https://www.yamamurakokusai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/12/24.12.22Y中谷成果発表DSC08509-scaled.jpg)
![](https://www.yamamurakokusai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/12/24.12.22中谷財団成果発表会DSC08539.jpg)
![](https://www.yamamurakokusai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/12/24.12.21中谷財団(Y)DSC08503-コピー-scaled.jpg)
![](https://www.yamamurakokusai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/12/24.12.22中谷ポスター(YDSC08527-コピー-scaled.jpg)
![](https://www.yamamurakokusai.ed.jp/wp-content/uploads/2024/12/24.12.22中谷財団YDSC08542-コピー-scaled.jpg)