生物部です!5月23日(金)に東京農業大学(世田谷)にあります大学院の渡辺 智先生を訪問いたしました。

訪問の目的は、大学院で講義される「細胞分子機能科学特論Ⅰ」の内容が、1年生部員の新しい研究内容*に近い関係から、聴講に招聘をいただきました。

講義は、国立感染研究所の氣駕 恒太朗先生によるある微生物を応用した病気の治療にもつながるお話で、新しい研究内容のヒントを得ることができました。また、研究内容に関連する分野のエキスパートであるバイオサイエンス学科の渡辺先生には、研究室で材料や試薬の調製、また培養方法など多岐にわたりご指導をいただきました。

お忙しい中、両先生をはじめ研究室の皆様、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

*:研究内容については現在進行中です。詳細は8月に催されます「第15回 高校生バイオサミットin鶴岡:慶應大先端生命・鶴岡市」において発表を予定しております。

東京農業大 経堂門

     大学院 細胞分子機能科学特論Ⅰ 講義

バイオサイエンス学科 渡辺 智 教授