70nd Graduation Ceremony Speech第70回卒業式 式辞

固く蕾(つぼみ)を閉じ、例年なく厳しい冬の寒さに耐えてきた木々の芽が膨らみを増し、春の息吹が漂いはじめ、まさに、百花がほころびようとするこの佳き日に、学校法人山村学園 理事長 岡實様、同じく法人本部長 山村正己様のご臨席の下、令和2年度 学校法人山村学園 山村国際高等学校第70回卒業式が厳粛に挙行できますことは、教職員一同この上ない喜びであります。

ただ今、卒業生359名の皆さんに卒業証書を授与いたしました。そのときの卒業生の瞳から、山村国際高校3年間の課程を修了した満足感と達成感を感じました。
卒業生の皆さんは、3年前、自らの夢と大きな希望を胸に抱き、本校での生活をスタートさせました。以来、照りつける夏の太陽の下で、天高く空(そら)澄み(すみ)渡る秋に、冷たい木枯らしが吹き荒ぶ冬の、それぞれの季節の中で、知識と心と体を育んできました。

校訓である「質実」「英知」「愛敬」のもと、素直な気持ちで高い知性と優れた想像力を発揮し、他者に対する尊敬の心を備えた社会に貢献できる人材として、さらに、礼節と品格を備えた山村国際生として、一回りも二回りも大きく成長し、明日からはそれぞれの道へと旅立ちます。そこで、本日は皆さんに2つのことをお話いたします。

1つ目は、現在、日本国内に限らず世界に目を向けてみると新型コロナウイルス感染症拡大により、日々難しい局面を迎えております。
日本国内で最初に感染者が確認されてから1年余り私たちの生活様式・習慣は大きな変容を余儀なくされ、労働環境や雇用の悪化、さらに経済成長率の停滞など社会全体の活力を奪い去ってしまいました。
また、その影響は、学校現場にまで広がり全国一斉の臨時休校からはじまり、オンライン授業、学校再開後の分散・時差登校、部活動の大会・コンクール等の延期やその後の代替大会の開催、学校行事の中止や変更など従来の教育活動とは、大きくかけ離れた状況を生み出し現在も続いています。

こうした中、皆さんは不安や戸惑いを抱きつつも学習や部活動で常に前を向き続けてくれました。
臨時休校中、自らの進路実現に向け、1人で向かった机、限られた時間の中で取り組んだ部活動、無観客のスタンドや観客席に向けての力の限りの演技・演奏そしてパフォーマンス歓声や拍手など音や形に見えるものはありませんでした。
しかし、その場に人はなくとも、力の限りやりきった皆さんの思いは、多くの人々の記憶に残るとともに、熱い感動を与えてくれました。
このような厳しい環境の中で、仲間とともに自己実現に向け努力した時間は、生涯の宝であり、これから始まる新しいステージの大きな力になります。
私は校長として、このコロナ禍で様々な教育活動に真摯に取り組んだ皆さんの姿勢を大いに評価し頭が下がります。本当によく頑張りました。

2つ目は、21世紀に生きる皆さんは、今世紀を心豊かで平和な住みよい社会へと変えていく使命を担っています。そこで、身に付けてほしい3つの心得について話します。
それは「知識・見識・胆識」です。まずは、知識です。社会の急激な変化は、今日学んだ知識も明日には陳腐なものとなります。したがって、新たな場においても、謙虚な姿勢で上司・先輩・書物に学ぶことからはじめてください。最新の知識や情報を広く学び、豊富な知識を身に付けることが見識や胆識を養う基本にもなるからです。
第2は、見識です。単なる知識だけをもっていても、人としての在り方・生き方としての行動規範や倫理規範等を養い、修養を積まないと「見識」を培うことはできません。見識を養うためには、古典に学ぶことが近道ともいわれます。「古きを温ねて新しきを知る」という言葉がありますが、「古くからの教えを学び、そこに新しい解釈を得るのがよい。それができれば人を教える師となることができる。」と孔子が学問で大切にすべきことを弟子に説いた言葉で古典から大いに学びとる必要があるとあります。
最後は、「胆識」です。胆識とは、一般的に馴染みのない言葉ですが、知識・見識の上に信念、決断力、実行力などが伴われて一段高いレベルの見識となったものです。

そのためには、学問だけではなく、体力や気力、強靭な意志力、道徳的な徳性を身に付け「実践的勇気」を養うことが必要です。卒業生の皆さんには、山村国際高校で学んだことをもとに、「知識・見識・胆識」を養い、解決困難と思われる課題解決に積極的に取り組み、心豊かで平和な社会づくりに貢献していただけることをご期待申し上げます。

結びに、保護者の皆様にお礼とお願いを申し上げます。入学以来、この3年間ときには厳しく、ときには温かく、そして、優しくお子様を励まし支えていただくとともに、本校の教育活動に絶大なるご理解とご協力を賜りましたことに心から感謝申し上げます。
親という文字は、「立つ木を見る」とあります。3年前お預かりした幼木が「若木」として立派に成長いたしました。自信を持って保護者の元へお返しいたします。

私は、卒業生の皆さんと2年間の時間を共有しました。以来、授業・部活動・生徒会活動・学校行事など学年を追うごとに成長し、それぞれの場面でリーダーシップを発揮する姿に感動を受けるとともに頼もしさを感じました。このように成長を遂げた「若木」がしっかり根を張って、より成長し、成木となるまで、少し距離をおいたところから温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。

卒業生にとりまして「山村国際高校」は永遠に母校です。今後とも国を挙げての教育改革が進むか、山村国際高校も自己変革の施策に取り組み、卒業生が母校として自慢できる学校づくりに邁進することをお約束します。

それでは、卒業生の今後のますますのご活躍・ご発展並びにご臨席賜りました皆さまのご健勝をご祈念申し上げ、式辞といたします。

令和3年3月2日
学校法人山村学園 山村国際高等学校
校長 中山 達朗